SAMURAI TAX 利用規約
第1条
本規約は、外国人旅行者であるお客様(以下「お客様」といいます)が、TAIMATSU株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する免税申請・返金サービス「SAMURAI TAX」(以下「本サービス」といいます。)に対して、免税申請および消費税の払戻し(以下「払戻し」といいます。)を請求する際の規則を定めるものです。
第2条
お客様は、店舗において商品を購入した際に税込価格を支払ったうえで、当社が提供するアプリケーションにアクセスし、免税申請を開始します。
第3条
お客様は、免税申請に必要なパスポート情報、ならびに払戻しの受取に必要な返金先情報(銀行口座など)を正確に入力する責任を負います。虚偽、不正確、不完全な入力により払戻しができない場合、当社は責任を負いません。
第4条
お客様が入力した情報は、当社により国税庁の免税販売管理システムに送信されます。国税庁への送信が完了した場合に限り、払戻しが実行されます。国税庁が免税を承認しない場合、払戻しは行われません。
第5条
免税申請時に提出された商品は、お客様が購入し、かつ日本から輸出される予定の商品と一致している必要があります。商品が一致しない場合もしくは商品の輸出が確認できない場合、払戻しが行われないことがあります。払戻しが行われた後にそのことが発覚した場合、法令に基づき消費税が課税される場合があります。
第6条
払戻しの金額は、購入時に支払われた消費税額から、当社のシステム手数料を差し引いた額とします。当社は安全かつスムーズな払戻しのため、Wise(以下「外部送金サービス」といいます。)を利用します。これらの業者に関する費用が追加費用として差し引かれる場合があります。
第7条
払戻しは、お客様が指定した返金方法に対して実行されます。当社は、為替レートの変動、各金融機関・外部送金サービス事業者の処理に伴う遅延または追加費用について、当社の故意または重過失がない限り、責任を負いません。
返金方法は、銀行振込、外部送金サービスその他当社が指定する方法とします。
第8条
免税申請が完了した後に、以下のいずれかの事由により返金が実行できない場合、当社は返金義務を負いません。
1.お客様が入力した返金先情報に誤りがある場合。
2.金融機関や外部送金サービス事業者の都合により送金先の特定または処理が不可能な場合。
3.お客様が返金のために必要な情報提供や本人確認手続きを行わない場合。
4.国税庁の承認が得られない場合、または承認が取り消された場合。前項に該当し、かつお客様からの返金に関する問い合わせまたは修正申請が、免税申請日から6か月以内に当社へ行われなかった場合、当社は返金義務を免れるものとします。
上記の期限経過後にお客様が返金を希望された場合でも、当社は返金の保証をいたしかねます。
第9条
お客様が提供する返金先情報は、次の方法で取り扱われます。
1.銀行口座情報やクレジットカード番号等返金に関するデータはWiseのシステム上でIDに変換され、当社は当該IDのみを保存します。
2.その他の免税申請に際してお客様から入力された情報について、個人情報にあたる情報は暗号化され、法令上保存が義務付けられる情報に関しては法律上定められている期間保存されます。
3.その他、個人情報の取り扱いは当社プライバシーポリシーに従います。
第10条
お客様は、以下の場合に払戻しが拒否される場合があることを承諾します。
1.入力情報が虚偽、不正確、不完全である場合。
2.同一商品の免税について重複して申請した場合。
3.法令に定める免税要件を満たさない場合。
4.国税庁の承認に関する事由(第4条および第8条参照)
第11条
当社は、国税庁システム、外部送金サービス、金融機関、通信回線、当社システム等の障害その他の事由により払戻しが遅延または不可能となった場合において、当社の故意または重過失がない限り、一切の責任を負いません。
第12条
本サービスの利用により発生する一切の紛争については、日本法を準拠法とし、当社本社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第13条
お客様は、本規約の全文を確認し、内容を理解したうえで、当社のアプリ上「Terms of Service」ページのチェックボックスにチェックを入れることにより、本規約に同意したものとみなされます。
第14条
当社は、いつでも本規約を修正し、更新する権利を有します。変更後の規約は、当社アプリ上に掲示した時点で効力を生じるものとします。